こんにちわ。ニコサービスA型職員の高田(航)です。
今回は、Dさんの事についてお話をしたいと思います。
Dさんはドーンセンターという施設で長年清掃の訓練性としてお仕事をされていました。
最初の頃は現場の職員に作業のやり方を1から教わりながら真面目に毎日休まず訓練を
続けてきました。
繰り返し作業する事で少しづつ技術も見につき、作業スピードや質も上がっていきました。
その結果職員からの信頼も厚くなり、Dさんがいれば大丈夫だというくらいになって
いきました。
Dさん自身も自信がついてきて事で、一般就労をしたいという気持ちが
芽生えてきました。
ですが、一般就労に向けて何度か行動を起こしていたものの緊張や今の仕事への責任感から
前に進む事が出来ませんでした。
しばらくは現状維持が続いていましたが、今回は以前とは違い一般就労に向けてトライしたいと
いう気持ちを強く持っていました。
そこから、今回K病院の見学→体験→面接と階段を1つ1つ上りついに採用という切符を
勝ち取る事が出来ました。
今年度からはK病院での清掃員として新しい生活をスタートしています。
Dさん本当におめでとう!!!
皆さんもDさんのように怖がらずに何でもいいので1度トライしてみませんか???
待ってますね!