こんにちは~!
ニコサービス城東センターB型の岸田です(・ω・)ノ
タイトルは今日のブログに関係ありません(*- -)(*_ _)ペコリ
なんとなく最近私の頭の中に浮かんでいる言葉をタイトルにしただけです(笑)
ちなみに私の好きなことわざは『木乃伊(ミイラ)取りが木乃伊(ミイラ)になる』です😆
小学校から帰ってきてことわざ辞典を読んでいたらこのことわざを発見し、
「なんじゃこれは~!?」と衝撃を受けた出会いを忘れられません(♥´艸`♥)
さてと、今月も城東図書館へ行ってきました~!📖
今回は参加者が多く、引率する私もニヤニヤしておりました(●´ω`●)
やっぱりたくさんの人が参加してくれると嬉しいものです🎵
自分の病気の本を借りてきてお勉強する人、
ピアノの楽譜を探す人、
おでかけ情報を探す人、
みんなそれぞれの目的があっていいですね😍
『図書館』や『読書』と言うと小難しい印象を受けますが、
雑誌もあるし、マンガもあるし、
疲れたときには海外の遺跡の写真集なんかもオススメ😍
そんな私は今月も罠にはまりまして・・・
え~~~~っと・・・
何冊借りたのかなぁぁあぁ~~~~⚆_⚆
だって7冊のうち2冊はマンガだし、
1冊はおでかけ雑誌だから遠足とか余暇活動の参考になるかなと思って、
あと戦争時代にアメリカは戦地に小説を送って兵士にリラックスの時間を与えてたって気になるし・・・
うん、
がんばって読みます🫠
私なにがやばいって、これまでは余暇活動で借りる本と、
地元の図書館で借りる本と、仲間に借りる本と、
時々自分で買う本を読んでいたんですね📖
それがですね・・・
余暇活動で使っている団体用図書館カードでは利用に制限があるので、
個人の大阪市図書館カードを作ってしまったのです🤣🤣🤣🤣🤣
去年までは月5冊くらい読んでいたのですが、
今年に入ってから月に8~9冊読むようになりました🤣🤣🤣🤣🤣
がんばれ、私!!ヾ(*´∀`*)ノ
次のブログではリクエストがあれば最近読んだオススメ本を紹介しようかな😆