ハンドピック

こんにちは。

ニコプレイスのテラサキです。

今回は、気になっている作業の“ハンドピック”です。

ハンドピック とは・・

“コーヒーの味を損なう原因となる欠点豆といわれる虫食いやカビ豆を手作業で丁寧に取り除くこと”です。

これをすることで、より特性や豊かな風味、甘さなどを感じることができるようです。

こちらのコーヒー豆も清水のチャオッペさんのものです☆

こちらの豆を見てください。この中より欠点豆を手作業で選別します。

そしてこの豆が欠点豆です↓↓

黒い点が虫食いになります。

そして今選別しているグアテマラの豆には、すごく良い豆があり「ピーベリー」と呼ばれています。

ピーベリーとは、

「一般的なコーヒー豆とは異なり、一粒だけがコーヒーチェリーの中に収まるため希少な豆」なようです☆

このようにぷっくりとしていてかわらいらしい~

この様に手作業で選別しているコーヒー豆なので安心です!安心して飲めるコーヒーが嬉しいですよね(^^)

これからのコーヒーではハンドピックをされている物を選んでみてはいかがでしょう♪

 

 

 

関連記事

TOP